GSXは、情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関する情報発信を日々行っております。
GSXに関するニュース、ウェビナー開催情報、経営情報、サービスリリース情報、エバンジェリスト講演情報、
メディア掲載情報、脆弱性レポート、コラムなどを、新着情報として掲載しています。
2017年12月21日
兼松エレクトロニクス株式会社 様が実施した、標的型メール訓練サービス及びITセキュリティeラーニングサービス「Mina Secure」(ミナ セキュア)の導入事例をリリースしました。
2017年12月20日
PCI DSS – SAQ作成ワークショップ ~SAQ作成力を身につける3種類のコース~
弊社が共催するワークショップの内容/スケジュールがBSI Professional Services Japan社よりリリースされました。
2017年12月5日
“セキュリティの分かる人材”を社内に:
ますます深刻化する情報セキュリティ人材不足――2020年に向け、企業はどのように“自己防衛”を進めていけばよいのか
2017年11月29日
詳細は以下をご覧ください。
弊社の利用するメールアカウントの一つが不正メール送信に利用された事象についてのお知らせ【第二報】 (PDF 243KB)
2018年1,2月開催 本セミナーは終了いたしました。
本セミナーは、EC-Councilセキュリティエンジニア養成講座 CND日本上陸記念 期間限定キャンペーンご紹介セミナーになります。
2017年10月31日
詳細は以下をご覧ください。
弊社の利用するメールアカウントの一つが不正メール送信に利用された事象についてのお知らせ【第一報】 (PDF 143KB)
2017年12月6日開催 ―現在、セミナーお申し込み受付中―
本セミナーは、アイネス社主催のセミナーにて先進企業の対策事例をご紹介するセミナーになります。弊社からは自社へのセキュリティ人材配置をテーマにしたセッションを講演させていただきます。
2017年11月22日開催 本セミナーは終了いたしました。
本セミナーは、アイネス社主催のセミナーにて先進企業の対策事例をご紹介するセミナーになります。弊社からは自社へのセキュリティ人材配置をテーマにしたセッションを講演させていただきます。
2017年11月17日開催 本セミナーは終了いたしました。
本セミナーは、日本オフィス・システム社/GSX共催のセミナーにて判例も含めたセキュリティ・インシデントの事例と「全社教育と訓練」にフォーカスしたセキュリティ対策についてご紹介をさせていただきます。
~既に侵入されている!?セキュリティ・インシデントの現実の脅威とは~
「全社教育と訓練」がなぜ、自社に気づきを与えるのだろうか?
2017年9月28日
Caras-Frameworkは脆弱性診断のプロフェッショナルのために開発された自動化フレームワークです。
GSXはCaras-Frameworkをオープンソースソフトウェアとしてリリースしました。
2017年9月26日
「2017 ネットワークセキュリティビジネス調査総覧(上巻)」及び「2017 ネットワークセキュリティビジネス調査総覧(下巻)」に弊社レポートが掲載されました。
2017年11月2日開催 本セミナーは終了いたしました。
本セミナーは、マクニカネットワークス社/GSX共催のセミナーにてエンドポイントセキュリティが何故今注目されているかを紐解く内容をご紹介をさせていただきます。
マクニカネットワークス/GSX presents 秋のセキュリティセミナー
おとなり企業のセキュリティ事情
―なぜ今、エンドポイントセキュリティが注目され、力点が置かれているのだろうか?―
2017年10月24日開催 本セミナーは終了いたしました。
本セミナーは、Splunkジャパン社/マクニカネットワークス社共催のセミナーにてインシデント・レスポンスの実効性に関する講演と金融機関向け App for Splunkのご紹介をさせていただきます。
2017年10月18日開催 本セミナーは終了いたしました。
本セミナーは、ヴイ・インターネットオペレーションズ社主催のセミナーにて弊社から『今、企業に必要な「侵入されることを前提にした備え」とは』と題した基調講演をさせていただきます。
2017年9月20日開催 本セミナーは終了いたしました。
本セミナーは、ソフトクリエイト社主催のセミナーにて昨今のお客様のセキュリティお悩みをテーマにしたセッションを講演させていただきます。
2017年8月24日
詳細は当社親会社ビジネスブレイン太田昭和のリリース内容「当社連結子会社と兼松エレクトロニクス株式会社との資本業務提携に関するお知らせ」をご覧ください。
兼松エレクトロニクス株式会社との資本業務提携について (PDF 222KB)
2017年8月24日
この度GSXは新サービスとしてITセキュリティeラーニングサービス「Mina Secure(ミナセキュア)」をリリースします。
GSX、新サービスのITセキュリティeラーニング「Mina Secure」(ミナ セキュア)をリリース (PDF 736KB)
2017年8月17日
ZDNet Japan編集部がセキュリティのプロGSXに聞く!
セキュリティの「最も弱い部分」を守りの「最後の砦」に変えるには?
2017年9月15日開催 本セミナーは終了いたしました。
本セミナーは、アイネス社主催のセミナーにて昨今のお客様のセキュリティお悩みをテーマにしたセッションを講演させていただきます。
2017年8月1日
誠に勝手ながら、2017年8月25日(金)は弊社創立記念日のため、休業とさせていただきます。詳細は以下ご覧ください。
2017年10月13日開催 本セミナーは終了いたしました。
本セミナーは、グローバルナレッジネットワーク社主催のIT人材不足とそのための課題解決をテーマにした特別セミナーです。弊社参画セミナーセッション「セキュリティベンダーと語るセキュリティ人材育成」にてパネルディスカッションに参画させていただきます。
2017年7月13日
「外部攻撃対策型SOCサービス市場2017」及び「サイバー・セキュリティ・コンサルティング・サービス市場2017」に弊社レポートが掲載されました。
ITR Market View:外部攻撃対策型SOCサービス市場2017
ITR Market View:サイバー・セキュリティ・コンサルティング・サービス市場2017
2017年8月9日開催 本セミナーは終了いたしました。
GSX本社にてCEH/CNDハンズオンセミナーを開催します。実践形式を特長に持つCEH仮想環境(iLabs)に直接触れていただき、CEH/CNDトレーニングコースウェアを詳細にイメージいただける内容になっております。
2017年6月22日
7/1(土)の弊社オフィス工事にともなうWebサービスの一時休止のお知らせとなります、詳細は以下ご覧ください。
2017年7月12日開催 本セミナーは終了いたしました。
本セミナーは、兼松エレクトロニクス大阪支社と共催で昨今のお客様の課題になりがちなインシデント・レスポンスをテーマにしたセミナーを開催させていただきます。
【大阪淀屋橋開催】~どんな企業も悩んでいる! セキュリティ運用が難しいそのワケに迫るセキュリティセミナー~
適切かつ迅速なインシデント・レスポンスを実現するために必要なn個の要素とは
2017年6月13日
この度GSXはマクニカネットワークス社と連携して、データ分析プラットフォーム Splunkによってセキュリティ監視強化やセキュリティ運用負荷軽減を可能にする、金融機関向け無償テンプレート「金融機関向け App for Splunk」をリリースしました。
GSX、データ分析プラットフォームSplunkでセキュリティ監視強化や運用負荷軽減を実現する無償テンプレート「金融機関向け App for Splunk」(仮) をリリース (PDF 551KB)
2017年6月14日、28日開催 本セミナーは終了いたしました。
GSX本社にてCEH/CNDハンズオンセミナーを開催します。実践形式を特長に持つCEH仮想環境(iLabs)に直接触れていただき、CEH/CNDトレーニングコースウェアを詳細にイメージいただける内容になっております。
2017年5月27日
詳細はこちらから、EC-Councilセキュリティエンジニア養成講座。
5月27日22時からTBSテレビ「新・情報7daysニュースキャスター」で放送した「サイバー攻撃を防ぐホワイトハッカーの養成講座を行っている会社」として弊社が紹介されました。
2017年5月22日
この度GSXと日立ソリューションズ・クリエイト社は、企業の情報セキュリティ及びサイバーセキュリティの入口対策~内部対策~出口対策の設計・構築・定着において、セキュリティビジネスの業務提携を開始し、両社協業体制を構築することに合意しました。
GSX、日立ソリューションズ・クリエイトと情報セキュリティ及びサイバーセキュリティビジネスにおける業務提携を開始 (PDF 1.3MB)
2017年6月14日開催 本セミナーは終了いたしました。
本セミナーは、日立ソリューションズ・クリエイトと共催でWannaCry被害から学ぶリスクマネジメントの重要性をテーマにしたセミナーを開催させていただきます。
2017年5月16日、25日開催 本セミナーは終了いたしました。
GSX本社にてCEH/CNDハンズオンセミナーを開催します。実践形式を特長に持つCEH仮想環境(iLabs)に直接触れていただき、CEH/CNDトレーニングコースウェアを詳細にイメージいただける内容になっております。
2017年4月20日
この度GSXとIPイノベーションズ社は、セキュリティエンジニアの養成事業拡大のため、ATC(Accredited Training Center)パートナー契約を締結しました。
グローバルセキュリティエキスパートとIPイノベーションズ、EC-Council認定パートナー契約を締結し、共にセキュリティ技術者を養成
~EC-Councilセキュリティエンジニア養成講座を展開~ (PDF 251KB)
2017年5月24日開催 本セミナーは終了いたしました。
本セミナーは、兼松エレクトロニクスと共催で昨今のお客様の課題になりがちなインシデント・レスポンスをテーマにしたセミナーを開催させていただきます。
~どんな企業も悩んでいる! セキュリティ運用が難しいそのワケに迫るセキュリティセミナー~
適切かつ迅速なインシデント・レスポンスを実現するために必要なn個の要素とは
2017年4月27日開催 本セミナーは終了いたしました。
本セミナーは、東京御茶ノ水において弊社プライベートセミナーをパネルディスカッションも兼ねたコンテンツとして、お客様のお悩みを解決いただく情報提供型イベントを開催させていただきます。
GSX presents パネルディスカッション&ランチョンセキュリティセミナー
「 ウチの社長…セキュリティを全く分かってない!? 」
そんなセキュリティあるあるとは!
2017年2月28日
詳細は下記の内容をご覧ください。
株式会社シグマクシスとの合弁解消と株式会社ビジネスブレイン太田昭和による株式取得及び弊社新役員人事に関して (PDF 589KB)
2017年4月21日開催 本セミナーは終了いたしました。
本セミナーは、大阪梅田においてNHNテコラス株式会社主催のセミナーにて弊社から「訓練でインシデントに備え、守るべき情報を棚卸し、リスクを見える化する方法とは」及び「EC-Councilセキュリティエンジニア養成講座「 "セキュリティエンジニア" に! おれは/わたしはなるぅ~!!」」の講演をさせていただきます。
【大阪梅田開催】IPA発表―情報セキュリティ10大脅威2017―
から読み取る最新サイバー脅威傾向とそのセキュリティ対策とは
2017年2月23日
詳細は当社親会社ビジネスブレイン太田昭和の下記リリース内容「株式会社シグマクシスとの合弁解消および合弁会社株式取得に関するお知らせ」をご覧ください。
株式会社シグマクシスとの合弁解消について (PDF 189KB)
2017年2月22日
この度GSXとネットワールド社は、セキュリティエンジニアの養成事業拡大のため、ATC(Accredited Training Center)パートナー契約を締結しました。
グローバルセキュリティエキスパートとネットワールド、EC-Council認定パートナー契約を締結し、
共にセキュリティ技術者を養成~EC-Councilセキュリティエンジニア養成講座を展開~ (PDF 300KB)
2017年2月20日開催 本セミナーは終了いたしました。
本セミナーは、NHNテコラス株式会社主催のセミナーにて弊社から「社員/職員ひいては企業/組織に気づきを与える「標的型メール訓練」とは」及び「―セキュリティインシデントの初期段階からセキュリティに関する防御、検出、対応を実現する―セキュリティエンジニア養成講座「Certified Network Defender」とは」の講演をさせていただきます。
2017年2月7日 /// 脆弱性情報 ///
SMBのTree Connect ResponseによるBSoDの問題(CVE-2017-0016)
2017年1月27日
2/11(土)の弊社ビル全館停電にともなうWebサービス等の一時休止のお知らせとなります、詳細は以下ご覧ください。
2017年1月30日開催 本セミナーは終了いたしました。
本セミナーは、NHNテコラス株式会社主催のセミナーにて弊社から「 "セキュリティエンジニア"に! おれはなるっ!!」の講演をさせていただきます。
2017年1月6日
ーサイバー攻撃から企業・団体を守る情報セキュリティ技術者養成サービスー
BBS GROUP NEWSにCND(認定ネットワークディフェンダー)紹介記事が掲載されました。 (PDF 2.6MB)