社員教育の重要性
組織のセキュリティレベルを維持し、向上させていくには、情報セキュリティポリシー等を整備するだけでなく、社員への教育や周知が重要です。
弊社では、お客様の情報セキュリティポリシーや、その他ご要望等に合わせたセキュリティ教育を、長年提供してきました。
社員向けセキュリティ教育の重要性
下記は、社員教育カリキュラム例です。
1.情報セキュリティの必要性
・情報セキュリティとは
・事件事故事例
・関連規格やガイドライン
・各社の取組み動向
2.情報セキュリティ管理とは
・情報セキュリティ管理の定義
・管理方針
・管理体制
・管理対象
・管理手順
3.情報セキュリティ管理策
・管理策の基本概念
・人的対策
・物理的対策
・技術的対策
・事件事故対応
その他教育(オプション)
社員向け以外に、情報セキュリティ教育に関する様々なサービスが可能です。
・ITセキュリティeラーニングサービス|Mina Secure
・内部監査員養成
・Webアプリケーションセキュリティ
・各種資格試験対策(CISA、システム監査他)
・e-ラーニングコンテンツ作成
社員向けセキュリティ教育を利用していただくことにより、下記のメリットがあります。
貴社の情報セキュリティポリシーについて社員の理解が高まり、適切なセキュリティレベルの維持が可能となります。
■官公庁及び地方公共団体において、多数の実績あり。
■大企業において、多数の実績あり。
契約から納品まで、期間はどのくらいですか。
ご要望の内容や対象者数、会場の都合等により異なりますが、新規に半日分のカリキュラム及び教育資料を作成する想定で、準備に約2ヶ月、アンケート結果をまとめて報告まで約1ヶ月、合計約3ヶ月です。
教育対象の社員に前提知識や経験は必要ですか。
特にありません。むしろ、各社員の前提知識や経験に応じた、教育の提供が可能です。
事前学習や事後の課題なども対応可能ですか。
可能です。ただし、その分の期間を追加で見込む必要があります。