情報セキュリティやJ-SOX対応等による、個別のリスク管理についての部分最適化は進んではいても、企業を取り巻くリスク全体を管理する仕組みが十分でない企業が多いのが実情です。
一般的なリスク管理上の課題
J-SOXやBCMS、QMS、ISMS、Pマーク等々、組織により様々取り組んでいるが、全体を見ると、対象リスクの重なりや漏れが多い。
ERMにより、漏れのないリスク管理が可能。
重なりについても、ERMの視点による調整が効果的。
下記は、リスク管理における、一般的なプロセスの概念図です。
統合リスク管理(ERM)診断を利用していただくことにより、下記のメリットがあります。
■リスク管理に関する課題が分かります。
■リスク管理に関する課題への、適切な対応が出来ます。
■大手金融業
■大手エネルギーグループ関連会社
どの程度の期間がかかりますか。
組織の規模にもよりますが、一般的な大企業であれば、3~6ヶ月です。
どのようなヒアリング対象を想定していますか。
リスクに関する管理部門一通りと、いくつかの事業部門の方です。あとは、ご要望に応じて、社外の有識者に対するヒアリングなども可能です。