本セミナーは終了いたしました。
セキュリティって何をどこから、どこまで勉強すればいいの?しっかり勉強したい、トレーニングしたい、と思っている方に朗報です! 「余分なコストと時間を掛けないで、実行力のあるスキルを身に着けたい」 あるいは 「セキュリティ担当者になって何をどうやって勉強したらよいかわからない」などの課題をお持ちのご担当者は昨今増加するばかりです。また2020年の東京オリンピック、パラリンピック開催に向け、政府機関ではセキュリティ人材の育成が課題となっています。民間企業においてもセキュリティエンジニアのニーズは高まっており、人材の育成・確保が急務となっています。そんなお悩み解決のためのキャンペーンとして「より多くの方にセキュリティのスキルを身に着けて頂きたい」との願いからキャンペーンを実施するとともに、コースウェアの有用性などをご紹介するセミナーをご用意しました。
本セミナーでは、世界145ヶ国約20万人以上が資格を保持し、国際的にも通用する情報セキュリティ資格であるCND(認定ネットワークディフェンダー)のコースウェアをご紹介するセッションはもちろんのこと、企業にとっての人材育成メリットや実際の受講者のアンケート結果などをご紹介します。
是非お気軽にご参加いただき、本キャンペーンの価値と受講検討の材料のひとつにしていただければと考えております。
※タイムスケジュール及び講演内容は、予告なく変更される場合がございます。ご了承ください。
時 間 | 内 容 |
---|---|
15:05-15:45 | CND(認定ネットワークディフェンダー)の詳細コースウェアご紹介として、14のモジュールの中からいくつかのコンテンツ(ネットワークトラフィックのモニタリングと分析やネットワークインシデント対応と管理など)にフォーカスし、どのような方法論を用いて課題解決するのかの一例をご紹介します。実際のテキストやiLabs環境を御覧いただきますので、CNDコースウェアの全体像概要を理解/把握できる内容となっております。 |
時 間 | 内 容 |
---|---|
15:45-16:00 | 休憩 |
時 間 | 内 容 |
---|---|
16:00-16:40 | 外部脅威によって「攻撃を受ける前の準備」や「攻撃を受けた後の対処」を自らの手で行うための方策として、自社内にセキュリティの分かる人材を配置することをはじめ、国際資格として自社の人材を活用する方法について、企業に与えるメリットから実際の受講者のアンケート結果(受講内容/講師について/講座資料/時間配分/その他ご感想など)までをご紹介します。 |
時 間 | 内 容 |
---|---|
16:40-17:00 | ご希望者を対象にQ&Aご相談会を開催します。 |
【東京(内幸町/新橋)】