本セミナーは終了いたしました。
サイバー攻撃を日本へ仕掛けるなら、どこをまず狙ってくるのか?
日本有数のグローバル企業を除けば官公庁が真っ先にターゲットにされるケースが多いのではないでしょうか。インターネットを介して海外から日々やって来る脅威に対して、今やこれだけやれば万全であるとは言いきれない状況です。また、その攻撃手法は手を替え品を替え高度化し、その脅威は増え続けています。 本セミナーでは、実際に起こった官公庁をターゲットとしたサイバー攻撃の実態を解説しつつ、これらの攻撃をどのように回避していけばよいか、その対策を紐ときながら最善の防御策をご紹介いたします。
※タイムスケジュール及び講演内容は、予告なく変更される場合がございます。ご了承ください。
時 間 | プログラム | 担当者(敬称略) |
---|---|---|
14:30-15:00 | 受付 (30分) | |
15:00-15:40(40分) |
セッション1 官公庁へのサイバー攻撃の実態と求められるセキュリティ対策 |
グローバルセキュリティエキスパート(株) タイガーチームサービス事業部 マネージャ 清水邦夫 |
15:40-16:20(40分) |
セッション2 フルマネージドWAFサービスTIGERWALLを活用した防御策 |
グローバルセキュリティエキスパート(株) 事業開発部 コンサルタント 船橋 良輔 |
16:20-16:30 | 休憩 (10分) | |
16:30-16:50(20分) |
セッション3 『標的型メール訓練サービス』のご紹介 |
グローバルセキュリティエキスパート(株) システムリスクソリューションセンター マネージャ 鈴木 貴志 |
16:50-17:00 | Q&A (10分) |
※タイムスケジュール及び講演内容は、予告なく変更される場合がございます。ご了承ください。
時 間 | 内 容 |
---|---|
セッション1 15:00-15:40 (40分)
|
昨年から日本の官公庁へのサイバー攻撃は増え続け、日々高度化しているのが現状です。現在、どの様なサイバー攻撃を受けているのか。またそれをどの様に防御していくべきか。本セッションでは、官公庁に現在起きている攻撃の実態とそれに対する効果的なセキュリティ対策手法について、サイバー攻撃対策として脆弱性診断を実施している、最前線のコンサルタントが提言します。
|
時 間 | 内 容 |
---|---|
セッション2 15:40-16:20 (40分)
|
『TIGER WALL』は、24時間365日の監視体制によるアウトソース型フルマネージドWAFサービスです。専門的なスキルがなくても容易に導入・運用ができるのは勿論、高い技術を持つGSXのエンジニアが、最新の脅威をウォッチし、シグネチャリストとして更新しています。本セッションでは、この『TIGER WALL』のご紹介だけでなく、同じくGSXの脆弱性検査サービス『タイガーチームサービス』を組み合わせた、より堅牢な防御策についても紹介します。 |
時 間 | 内 容 |
---|---|
セッション3 16:30-16:50 (20分)
|
標的型攻撃に対しては、システム的な対策だけで防御するのは難しく、日頃から職員への教育や啓蒙を継続して実施していくことが非常に有用です。本セッションでは、5万人規模のお客様での実績を持つGSXの『標的型メール訓練サービス』について事例を交えてご紹介します。
|