本セミナーは終了いたしました。
2017年のセキュリティ 傾向と対策講座
昨年は標的型メール攻撃やランサムウェアなど、様々な脅威が話題となりました。多くの組織で、技術的あるいは組織的な対策が必要となり、本格的にセキュリティ対策に乗り出すケースも多かったのではないでしょうか。
今回のセキュリティ講座では、昨年のトレンドを振り返りつつ、今年取り組むべき対策について、経験豊富なセキュリティ・エンジニアの目線から、具体的なセキュリティソリューションを解説いたします。
お申し込み
connpassアカウントをお持ちの方はこちら
プログラム
※タイムスケジュール及び講演内容は、予告なく変更される場合がございます。ご了承ください。
- 【セッション1】
- 講演タイトル
- 2017年のセキュリティ 傾向と対策
- 講演者
- NHN テコラス株式会社
データホテル事業本部 マネージドサービス事業部
香取 弘徳
- 講演者プロフィール
- 専門はWebセキュリティ。攻撃者の目線でアプリケーションを分析し、Webアプリケーションファイアウォールの設定やセキュアコーディングを行ってきた。現在は DATAHOTEL::SI2 のエンジニア。
時 間 |
内 容 |
15:00-15:45 |
昨年のサイバーセキュリティインシデントを振り返りつつ、傾向分析と今年実施しておきたい対策についてお話しします。 |
- 【休憩】
- 【セッション2】
- 講演タイトル
- その訓練で会社の情報守れますか?~標的型攻撃メール訓練gINCのご紹介
- 講演者
- ゲイトウェイ・コンピュータ株式会社
ソリューション推進部 ソリューションビジネスグループ 営業担当マネジャー
鴫原 倫文
- 講演者プロフィール
- 自社のクラウド型セキュリティソリューションをセミナーや展示会での紹介を担当。趣味はヘビメタバンドのボーカルで、年に数回ライブでシャウトしている。
時 間 |
内 容 |
16:00-16:30 |
標的型攻撃メール訓練を多くの企業や組織で行うようになり、現在はその訓練の質が求められています。形骸化しない実践的な訓練についてお話します。 |
- 【セッション3】
- 講演タイトル
- あなたもなれる 【セキュリティエンジニア】
EC-Council 情報セキュリティエンジニア育成トレーニングコース「 "セキュリティエンジニア" に! おれはなるっ !!」
- 講演者
- グローバルセキュリティエキスパート株式会社
ビジネス開発部 EC-Council 専任インストラクター
認定ホワイトハッカー(CEH)小倉 佳世
- 講演者プロフィール
- EC-council ハッカー教育コースの女性インストラクターとして多くのファンを持つ。セキュリティ勉強会への参加も積極的で、夜のオフサイトにも出没する。知的好奇心が旺盛で、恐竜から心霊現象、UFOまでと守備範囲は幅広い。ファンタジー繋がりでRPGも嗜む。絶賛婚活中。
- 講演資料
(2017/1/31更新)
-
- 【Q&Aご相談】
時 間 |
内 容 |
17:00-17:30 |
ご希望者を対象にQ&Aご相談会を開催します。 |