Service
お客様の目的別に、各サービスをご紹介します
News
弊社の最新情報をご紹介します
-
2022年4月14日サイバーセキュリティイニシアティブジャパン設立、対策と人材のフレームワーク提供ScanNetSecurityに弊社がラック社・NRIセキュア社と設立したサイバーセキュリティイニシアティブジャパンに関する記事が掲載されました。
-
2022年4月13日ラック、NRIセキュア、GSXが合同で「サイバーセキュリティイニシアティブジャパン」を設立IT Leadersに弊社がラック社・NRIセキュア社と設立したサイバーセキュリティイニシアティブジャパンに関する記事が掲載されました。
-
2022年3月31日沖縄エコシステムの取り組みから見る、サイバーセキュリティ業界における人材育成・産業創出のアプローチとはマイナビニュース TECH+ に過日開催の沖縄エコシステムウェビナーに関するレポート記事が掲載されました。
-
2022年3月23日【デジタル人材育成学会・富士フイルムシステムズ・GSX共催事例紹介ウェビナー】担い手不足の現状を打破するために 地方におけるデジタル人材育成の歩み2022年5月17日(火)開催の三社共催ウェビナーは、地方におけるデジタル人材育成の取り組み事例について、青森県での産官学連携における事例、長崎県でのIT人材育成についての事例、沖縄県でのサイバーセキュリティ人材育成についての事例をご紹介させていただきます。
-
2022年3月25日BSIとGSX、CEH(認定ホワイトハッカー)の上位資格「CEHマスター」実技試験を日本初開催へ
~「攻撃者視点」の判断力を認定するセキュリティ技術者認定実技試験をローンチ~この度GSXは、情報セキュリティ国際認定資格試験およびEC-Council公式トレーニングのJAPANマスターディストリビュータとして提供している「CEH(Certified Ethical Hacker:認定ホワイトハッカー)の上位資格「CEHマスター(CEH Master)」となるための実技試験(CEH Practical)を日本国内で初めて開催いたします。 -
2022年2月24日BSIとGSX、不足する国内サイバーセキュリティ人材の育成に向けて協業を強化
~GSXのオリジナル認定資格講座セキュリスト(SecuriST)® 取扱開始へ~この度GSXは、BSI Professional Services Japan社とともに、GSXが提供するセキュリスト(SecuriST)® 認定資格制度と、EC-Council公式トレーニングを活用し、国内のサイバーセキュリティ人材の育成に向けて協業を強化します。 -
2022年2月18日GSX、沖縄のサイバーセキュリティ人材育成プロジェクトに関するウェビナー「地域におけるサイバーセキュリティ事業創出および人材育成の実績と展望―総務省事業で取り組んだ「沖縄エコシステム」とは―」開催へ「沖縄エコシステム」から見えた日本のサイバーセキュリティ産業について専門家が討論GSXはこれまで、総務省事業である沖縄のサイバーセキュリティ人材育成プロジェクト「沖縄エコシステム」について、地域における事業創出と人材育成をサイバーセキュリティという成長産業において総務省と連携してまいりました。その中で、プロジェクトを通して見えてきた日本のサイバーセキュリティ産業の現状と展望などの全貌をご紹介するウェビナーを2022年2月28日(月)に開催いたします。
-
2022年2月15日サワイグループホールディングス株式会社様の「次世代SIEMプラットフォームExabeam」導入事例を掲載しました。サワイグループホールディングス株式会社様は、情報セキュリティ対策に関する運用負荷の増大を改善するため、自動的に怪しい行動を検知し、情報漏洩リスクの極小化や不正アクセス対策の強化などを実現する次世代SIEMプラットフォームExabeamを導入されました。